元バイク屋さんのブログ

元バイク屋営業マンがバイクの事や趣味の事を色々書いていくブログです。

バイク車検 ウィンカーの話

 こんにちは モトジです。

 

前回は、車検のヘッドライトの話でした

www.motobaikuya.com

 

今回は、ウィンカーの話をします。

 

 

 

 ウィンカーにも保安基準がある

ウィンカーにも保安基準があって

それに適合していないと車検に不合格になります。

色、面積、取付位置  、点滅周期

主にこの4つが外観検査で見られました。 

 色

 オレンジ色 以外は NGです。

f:id:motokg:20200329203530j:plain

劣化でレンズの色が薄くなっているのは、

白っぽく見えるって事で不合格になります。

そんな時は、バルブをオレンジ色の物に交換するか、

バルブをオレンジ色に塗ります、これでOKです。

 

 面積

面積は、7c㎡以上 ないと不合格になります。

まじめな検査官はメジャーでちゃんと測ってましたね。

パッと見て OK! って言う人もいました。

 

↓ はダメな例です。ハンドガードに埋め込んでありますが

これでは 面積は全然たりませんね。

f:id:motokg:20200329204007j:plain

このサイズでもEマーク付きなら車検に通ります。

 

↓ 純正ウィンカーです。これくらいあれば余裕です。

f:id:motokg:20200329204137j:plain

 

昔 ↓ のような貼り付けタイプがありました。

f:id:motokg:20200329213311j:plain

これが付いているのを車検に持っていたら

正面から見ると7㎡以下になるから、

これじゃダメって言われました。

しょうがないので 引っ張り出して、

とがっている部分をカウルに突き刺して 無理やり正面向けて、

ちょっと強引に通した記憶があります。

 

 取付位置

ドラッグスターなどアメリカンで

フレームマウントタイプのウィンカーに交換したら、

正面から見たときにフェンダーに被って見えなくなった

という事はありました。

保安基準で色々細かく決められていますが、

極端に位置を変えなければ不合格になることは、

まず無いです。

 

 

 点滅周期

ウィンカーの点滅周期は1分間 60回~120回 と決まっています。

早すぎるのはあまりなく、遅すぎるのが旧車でよくありました。

エンジンの回転数を上げると 元の早さに戻ったりするので特に問題はなかったです。

 

 その他

↓ は純正ウィンカーでポジション付。

f:id:motokg:20200329210251j:plain

この場合 点滅しているウィンカーの反対側が消灯していないといけません。

社外ウィンカーだと たまに消えないのがあります。

しかも うっすら点滅している。

そんな時は バルブの裏にセローテープを貼ってポジション側を消灯させてました。

 

 

 以上 簡単でしたがウィンカーの話でした。

 

それでは