こんにちは モトジです
バイクのヘルメットの話も5回目で まだ続くの!
って感じですが お付き合いください。
↓ 前回の話
オフロードバイクにも色々乗ったので
オフロードヘルメットも色々買いました。
ショウエイ VFX-W
ゴーグルはSWANS(山本工学)ラッシュアドバンス
横についているのはGoproです。
ちなみに所有していたオフロード向けバイクです。
スズキ SX200R、DR200E、DR250SH
カワサキ KLX250ES、KLX250、KLX250(FI)
ホンダ CRM50、XR250
ヤマハ XG250
ハスクバーナ TE250 (エンデューロレーサー)
モンテッサ COTA315R(トライアルレーサー)
それぞれの紹介は、また今度したいと思います。
オフロードヘルメットメットの大きな特徴と言えば、
やはり大きく張り出したチンガードとバイザーです。
張り出している理由としては
呼吸をしやすいようにする為、
転倒した際にチンガードの内側と口元が接触しないようにする為の衝撃吸収です。
バイザーは、本来は土を避ける為ですが、
もちろん日除け・雨除けにもなるので、
なにかと便利です。
オフロードメットにもツーリング向けがあります。
シールドが付いていて、バイザーが短めです。
開口部はシールドを外せばゴーグルも
付けられるので広めです。
視野も広がるので個人的にツーリング向けが
気に入っています。
オフロードヘルメットは、あまり売れなかったです。
そもそも、オフロードバイク自体あまり売れない。
よく売れたのはXT250 セローくらい。
そのセローも生産終了です、かなしい。
それでは